洞爺湖の特産品 その2(2009094)
皆さんこんにちは!
今回は、前回の特産品その1「大葉赤紫蘇」に続いて洞爺湖の特産品その2を書いてみたいと思います。
洞爺湖のセルリー(セロリ)
大葉赤紫蘇と同じく、洞爺湖町のセロリも北海道一の産地です。
洞爺湖の影響で、北海道としては寒暖の差が少なく、適度な湿度にも恵まれていることからセロリの栽培に適していることから、40年以上栽培が続いています。
例年6月中ごろ~10月下旬にかけて、約17件の農家さんがハウス栽培のセロリと露地栽培のセロリを収穫していきます。この時期になると、ハウスの近くや畑の近くを歩くとセロリのいい香りが風に乗って感じられます。
セロリの栽培はとても大変で、種を植えてから1ヶ月は播種箱で育てます。その後1回目の移植でまた1ヶ月、2回目の移植でもう1ヶ月、さらに3回目の移植で3か月と、種まきから収穫まで6か月もかかるという作物です。
弊社の代表が経営している農園では、年に3回この作業を行っているそうです。また、収穫は葉のイキイキとしている早朝に行い、機械は使わず全て手作業で切り出しています。
洞爺湖セルリーの特徴
洞爺湖のセロリは、繊維質が少なく歯触りが良いのが特徴です。独特の香りもマイルドなのでセロリが苦手だという人も「ここのなら食べられる!」というほどクセがなく食べやすいです。
JAとうや湖のセルリー振興協議会が作るセロリは、化学合成農薬と化学肥料の使用削減して生産された「YES!ciean」の認証を受けています(春作)。
セルリーの効能
みなさんは、セロリは主に茎の部分を食べると思いますが、実は葉にも栄養があります(当然ですよね)。
葉にはβーカロチンが含まれ、抗酸化成分として細胞の結びつきを防いでくれます。さらに一部はビタミンAに変わり、皮膚や粘膜の健康を保つようですので、ぜひ葉も一緒に召し上がってみて下さい(我が家ではチャーハンの中に刻んだセロリの葉が入ることがあります)。
また、セロリ独特の香りには食欲増進・利尿作用をはじめ、イライラを鎮め気持ちを安定させる効果もあります。
洞爺湖町の特産品として2つの農作物をご紹介しました。
まだまだ洞爺湖には美味しくて自慢の作物が沢山あります。少しづつにはなりますがみなさまに紹介できればと思いますので今後もよろしくお願いします。
北海道産新鮮野菜をおいしくをお届け|ピュアフーズとうや
ピュアフーズとうやは、北海道の洞爺湖で四季を通じて栽培される200種類以上の
野菜を全国へお届けしています。その時期にしか味わえない旬の新鮮な野菜のセットや、
さっぱりとした大葉赤紫蘇のジュースなどの加工品はお子様やお年寄りにもおすすめです。
豊かな自然で育ったおいしい野菜をふんだんに使った商品を、ぜひお召し上がりください。
屋号 | 有限会社ピュアフーズとうや |
---|---|
住所 |
〒049-5802 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町59-4 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
担当者名 | 橋本 謙之介 (ハシモト ケンノスケ) |
info@pure-foodstoya.com |